SERVICE事業分野

地域共生サービス

地域共生サービス

日本国内では、高齢化や人口減少が進み、地域・家庭・職場という人々の生活領域における支え合いの基盤が弱まってきています。また、人口減少の波は、多くの地域社会で社会経済の担い手の減少を招き、それを背景に、空き家問題など、様々な課題が顕在化しています。
エンビプロ グループでは、社会構造や人々のライフスタイルの変化を踏まえ、人と資源、人と人が世代や分野を超えてつながり、地域住民一人ひとりが生きがいをもって暮らせる社会(地域共生社会)を目指していきたいと考えています。
具体的な取り組みとして、もったいないBOXによる家庭から排出される資源物の再資源化促進、快適ライフサポート事業による個宅や法人オフィスのおかたづけなどのサービスを提供しています。

提供サービス

もったいないBOX

産業廃棄物の処理においては、再資源化率の向上や、廃棄物の有価物化など、排出事業者や処理業者などの不断の努力もあり、年々向上しています。一方、一般廃棄物の処理においては、人口減少や焼却炉の老朽化などもあり、地方財政はひっ迫しつつあります。

当グループでは、家庭から排出される資源物の再資源化率をもっと高めたいとの考えにより、長野県の中信地区に資源物回収ボックス「もったいないBOX」を設置し、無料で多くの地域の皆様にご利用いただいています。

この皆様に持ち込んでいただいた貴重な資源物は、当グループの処理技術によってゼロエミッション化され、再び多くの方々が使用される製品の原料へと蘇っています。

快適ライフサポート かたづけ隊

地域の課題として、空き家問題や高齢者のゴミ出し・かたづけ困難といった多くの地域課題があります。

当グループの「快適ライフサポート」は、「地域の困りごとを地域の中で解決する」をコンセプトに、個宅や法人のオフィスやテナントのかたづけなどを行い、それらの課題解決に貢献しています。

個宅では、重たい家具や家電の移動、不用品のかたづけ、大型家電の撤去・処分、遺品整理士による遺品整理、空き家の解体、お家のクリー二ング等をお手伝いしています。 オフィスやテナントでは、不用品の撤去から運搬、自社工場での処理までをワンストップで請け負っています。

迅速、丁寧、安全、安心に、かたづけ、リサイクルを行うことにより、サービスを展開している地域の皆様からの感謝の言葉もいただき、地域に根差した会社、事業を展開しています。